コラム

アトピー性皮膚炎について

1.アトピー性皮膚炎の定義

アトピー性皮膚炎は増悪寛解を繰り返す、瘙痒のある湿疹とする疾患であり、患者さんの多くはアトピー素因を有します。
アトピー素因とは①家族歴、既往歴(気管支喘息、アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎、のうちいずれか、あるいは複数の疾患)があること、または②IgE抗体を産生しやすい素因をさします。

2.アトピー性皮膚炎の病態。

①皮膚バリア
アトピー性皮膚炎の患者さんでは皮膚バリア機能が低下しているため、非特異的な刺激に対する皮膚の被刺激性が亢進しているため、炎症が起こりやすくなると想定されています。
近年はフィラグリン遺伝子変異のアトピー性皮膚炎発症への関与が注目されています。

②アレルギー炎症
皮膚バリア機能の低下は、抗原(アレルゲン)の皮膚への侵入のしやすさにつながります。

③瘙痒
ヒスタミンH1受容体拮抗薬(抗ヒスタミン薬)が著効する蕁麻疹と異なり、アトピー性皮膚炎の瘙痒に対する抗ヒスタミン薬の効果は症例によって異なることから、ヒスタミン以外のメディエーターの存在が想起されています。 
        

3.アトピー性皮膚炎の治療

①治療の目標
治療の最終目標は、症状がないか、あっても軽微で、日常生活に支障がなく、薬物療法もあまり必要としない状態に到達し、その状態を維持することです。また、このレベルに到達しなくても、症状が軽微または軽度で、日常生活に支障をきたすような急な変化が起こらない状態を維持することを目標とします。

②治療方法
薬物療法、スキンケア、悪化因子の検索と対策の3つが基本となります。

③薬物療法
*ステロイド外用薬
ステロイド外用薬は薬効の強さにより5段階に分類されます。ステロイド外用薬を使用する際は個々の皮疹の重症度に見合ったランクの薬剤を適切に選択することが重要です。

*タクロリムス軟膏
タクロリムスはカルシニューリンを阻害する薬剤であり、ステロイドホルモンとは異なった作用機序で炎症を抑制します。タクロリムス軟膏には成人用と小児用があります。タクロリムス軟膏は特に顔面頚部の皮疹に対して高い適応のある薬剤です。しかし、びらん潰瘍面には使用できない、薬効の強さには限界があるなど、ステロイド軟こうにはない使用上の制約があります。

*プロアクティブ療法
プロアクティブ療法は急性期の治療によって寛解導入した皮膚に保湿外用薬によるスキンケアに加え、ステロイド外用薬やタクロリムス軟膏を定期的に(1日おきから週2回)塗布し、寛解状態を維持する治療法です。ただし、抗炎症外用薬の連日塗布からプロアクティブ療法への移行は皮膚炎が十分に改善した状態で行われていることが重要で、プロアクティブ療法を行っている間も保湿外用薬などによる毎日のスキンケアは継続することが勧められます。

*抗ヒスタミン薬
その効果は症例による差が大きいです。ステロイド外用薬、タクロリムス軟膏の補助療法として勧められます。

④皮膚バリア機能の異常に対する外用療法、スキンケア
アトピー性皮膚炎では角質の水分含有量が低下して皮膚が乾燥し、皮膚バリア機能の低下をきたしています。保湿外用薬の使用は低下した角質水分量を改善し、皮膚バリア機能を回復させることで、皮膚炎の再燃予防とアレルゲンの侵入予防、かゆみの抑制につながります。保湿外用薬による維持療法中に皮膚炎の再燃が見られた部位には炎症の程度に応じてステロイド外用薬やタクロリムス軟膏などを使用し、炎症の早期の鎮静化及び維持療法へと回帰することを目指します。